※ヤーデージは変更になる場合がございます。
ティーショットをフェアウェイセンターからやや右へ置ければ、セカンドショットでグリーンを広く使って狙える。グリーン奥は特に傾斜が強いので注意。
グリーンの左半分は傾斜が強く、球筋によってはボールが転がりグリーンを出てしまうことも。グリーン手前のバンカーはアゴが高く、入れると難易度が増す。
ボギーが出やすく、グリーン手前約130ヤードから アップヒルになり、見た目と実際の距離感を合わせるのが難しい。
ティーショットは正面のバンカー方向が狙い目。
飛距離が出る選手は、左コーナーをショートカットすれば、セカンドショットの残り距離が短くなる。
グリーンは右奥から左手前に向かって傾斜(芝目も同様)しているので、ピンの右へつけると難しくなる。いかにピンの左へつけられるかがカギ。
グリーン全体にアンジュレーションがあり、フラットなところがほとんどない。さらに芝目と傾斜が重なり、左から右方向にボールの転がりが速いので注意。
セカンドをグリーンに近づけたいが、グリーンの左手前はバンカー、右手前はグリーンとの間に木が障害物となるため、しっかりとしたマネージメントがカギ。
残り150ヤード付近にフラットなライがあり、そこから急激な打ち上げになる。セカンドのスタンスがフラットか急激な傾斜にかかるかで持つ番手、攻め方は大きく違ってくる。
アウトコースでは最もティーショットを気持ち良く打てるホール。ただし、グリーンの手前約100ヤードからは下り傾斜が強くなるので注意。
右へドッグレッグする長いパー5で2オンは難しい。ティーショットを左へ打ってしまうと、セカンド以降でさらに距離が残ってしまうので注意。
確実にバーディーを取りたいホールのひとつ。ティーショットのクラブ選択やコースマネージメントがカギ。
左がOB。右サイドのバンカー内にはヤシの木が並び、そこへ入れると次打が難しくなるので、ティーショットはプレッシャーがかかる。
フェアウェイの左 サイドは、左へ傾斜しているので、特にドローヒッターがその傾斜へ打つとボールがラフまで転がることもある。狙い目はフェアウェイセンターより少し右。
ティーイングエリアとグリーンでかなりの高低差があり、風の影響を受けやすく、その日の風によってクラブ選択が全く違ってくる。
ティーショットをフェアウェイ右サイドに置ければセカンドショットでグリーンまでのルートが開ける。
左へ打つとセカンドが林越えに。
他のグリーンと比べてあまり受けていない。さらに 手前から奥に向けて芝目が流れているのでウェッジ ショットでもボールが止まりづらい。
グリーン面の左は受け傾斜でボールが止まりやすく狙い目だが、グリーンを外すとOBが近い。グリーン面の右は奥に向かって速いのでボールが止まりにくい。
ティーショットの狙い目は左サイドのバンカー方向がセオリーだが、引っかけるとOBが近い。視界に右の林が入りやすく、ティーショットのスタンスが取りにくいホール。